ScotchboxでWordPressのローカル環境をサクッと構築する
WPDisilleryというScotch BoxのWordPress用キットを利用して簡単にローカルにWordPress環境を作る。
手順は以下のままで試してみた。
https://box.scotch.io/
[Installing WordPress]
Setup
WPDistillery
のリポジトリをクローンする。
実質、必要なものは、config.yml
とsetup.sh
の2ファイルだけなので、それを引き上げて他は削除する。
1 2 3 4 |
|
Scotch Box
をクローンする。
必要なものはVagrantfile
とpublic
フォルダなので引き上げて、その他は削除する。
1 2 3 4 |
|
この時点で以下のような構造になっているはず。
1 2 3 4 |
|
ここまでをワンライナーで実行するコマンド。
1
|
|
Config.yml
WordPressの設定のために、Config.yml
を編集する。
デフォルトでは以下のような内容になっている。
https://github.com/flurinduerst/WPDistillery/blob/master/config.yml
言語とタイムゾーン
デフォルトではアメリカになっているので日本に変更する。
localeは日本版の場合は、ja
となる。(ja_JP
ではない)
1 2 3 |
|
ユーザ
初期ユーザの設定。(ローカルだし)そのままでも構わない。
1 2 3 4 5 6 7 |
|
サイトの設定
サイトのタイトルや説明、パーマリンクの設定など、ブログ全般の設定関係。
urlだけ、ホスト名で指定したURLを記入する。
その他はそのままで問題なし。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
|
テーマ
デフォルトでは、WPSeed
というテーマが指定されている。
flurinduerst/WPSeed: WordPress starter Theme + sage Workflow
これはテーマ作成の元になるようなものを集めた、テーマのフレームワーク?みたいなもののよう。
1 2 3 4 5 6 7 |
|
デフォルトのプラグイン、Twenthsixteenはそのまま入っていた。
プラグイン
有効化するものと有効化しないで入れておくものをそれぞれ選択出来る。
インストールして有効化するものは以下。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
|
インストールだけするものは以下。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
|
好きなものを追加したい場合はここに正式な名前でリストに追加すればよさそう。
( https://ja.wordpress.org/plugins/
の後ろに付くもの)
とりあえず、長くなるけどデフォルトで入っているものを調べてみる。
有効化されるもの
- disable-comments – コメント停止用
- duplicate-post – 記事を複製する
- enable-media-replace – アップされている画像の置換
- favicon-by-realfavicongenerator – ファビコン設定用
- regenerate-thumbnails – アップロード済みの画像のサムネイルを一括再生成
- simple-page-ordering – ページ・カスタム投稿タイプの並び順を入れ替える
- user-switching – ユーザー切り替え
- google-sitemap-generator – sitemapを自動で作成
インストールのみ
- custom-post-type-ui – カスタム投稿タイプを作成
- search-and-replace – DB内のデータを検索・置換する
- capability-manager-enhanced – ユーザ権限の管理
- adminimize – ユーザ権限の管理
- admin-menu-editor – 管理画面メニューのカスタマイズ
- admin-menu-reorder – 管理画面メニューの並び替え
- wordpress-seo – SEO管理
- wp-security-audit-log – 作業ログ管理
- backwpup – バックアップ
一部、重複していたり、更新が止まってたりするものもあるので、実際本番アップする際には精査した方がよさそう。
設定をスキップする設定
最後の # WPDISTILLERY SETUP
のセクションは、自動セットアップをするかどうかの設定。デフォルトでは全てオン(true
)になっている。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
|
ホスト
Vagrantfile
にてホストの設定をする。
デフォルトでは以下のように、192.168.33.10
のIPで、scotchbox
というホスト名になっている。
これを必要ならば、任意のものに変更する。
1 2 |
|
Vagrantを起動
ここまでで設定が完了したので、Vagrantを起動する。
1
|
|
設定を実行
Vagrantが起動したら、WordPressの自動設定を起動するためにVagrantにsshで入る。
1
|
|
自動設定の前に、WP CLI
を最新版に更新し、その後、setup.sh
のシェルスクリプトを起動する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
|
アクセス
設定したホスト名かIPでアクセスすると、トップページが表示される。
/wp-login.php
でログイン画面が開き、設定したユーザでログインが出来る。
これで無事、起動出来た。
簡易インストール
デフォルトのままだとプラグインやテーマが入ってかなり時間がかかるので、さくっと起動するために、ほとんどの設定をオフにしてインストールしてみる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
|
これだと、サイトの名前やユーザの設定以外はデフォルトのまま起動できた。
デフォルトのフルの状態のものよりかなり早いのでこちらの方がよいかもしれない。