メモ

Octopressでの画像の扱い方

Octopressで画像を取扱ときにどうすればいいのかわからなかったので、ググった結果のメモ。

Octopressで画像を貼るときのディレクトリ指定の仕方

ディレクトリは、octopress/source/imagesで、以下の指定。

![alt](/images/hoge.jpg)


OctopressでのOGP設定

Octopress – Facebook OGP 設定!

PHPでCSVファイルを読み込んだ時に日本語が消える

PHPで文字コードがUTF-8のCSVファイルを読み込んだ際、
何故か日本語が消える、という現象が。

文字化け、ではなく、消える。
また、ローカルのXAMPP環境では消えなかったのに、
サーバにアップすると消えた。

どうやら、PHP5の問題、のようで、
fgetcsvを使用している時に起こる現象のよう。
以下のように文字コードの指定をしてやるだけで解決した。

setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8');

参考:fgetcsv関数を文字化け対応 setlocaleの文字コード指定

php

[メモ]mySQL 文字列処理など

参考:http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/sq_kj07_2.htm

文字列連結

concat(“a”,“b”)で文字列連結。

0埋め

続きを読む
sql

Gitblogに投稿するまでの手順メモ

新しい記事を作成

rake new_post['post title']

※ここでのタイトルに日本語は使えない。また、ページのURLにもなる。
source/_post/YYYY-MM-DD-title.markdownというデータが出来上がるので、
中編集して記事を作成。

プレビュー

rake preview

http://localhost:4000/にアクセスすると見れる。Ctrl+cで終了。

記事のアップ

rake generate
rake deploy

または上記2つを1つに

rake gen_deploy

ソースをBitbucketにバックアップ

git add -A
git commit -m "add post"
git push -u bitbucket source

Githubでblogをアップするまでのメモ

ここの流れで作成させて頂きました。
http://morizyun.github.io/blog/octopress-gitpage-minimum-install-guide/

もう一つ参考。
http://tokkonopapa.github.io/blog/2011/12/30/octopress-on-github-and-bitbucket/

githubでリポジトリ作成。
ファーストコミットをgithubの通りに。

そのフォルダに移動して、Octopressの最新版をpull

bundle installは、sudoで。

bundle exec rake installが実行できない。
以下エラーが出る

続きを読む